
HOME 運営者情報 利用規約 プライバシーポリシー お問い合わせ
利用規約
Central design-prism(以下「当局」という)が、Google Playにて提供するAndroidアプリ「Two Peace」(以下「当アプリ」という)内における、当アプリのサービス(以下「当サービス」という)の利用について、下記の利用規約(以下「本規約」という)を定めます。
アプリを利用する方(以下「ユーザー」という)は、本規約に同意してから当サービスを利用することができます<。br> また、ユーザーは登録が完了した時点で本規約に同意したものとみなします。
第1条 【概要】
当アプリは、年齢・地域・性別当に捉われることなく、他者と交流するためのネットワーク形成を支援する目的で提供しております。当サービスには一部有料コンテンツが含まれますので、下記の内容をご熟読ください。
消費ポイント一覧
・購入履歴がないユーザー
・チャットの送信・・・20ポイント
・画像を送信する・・・20ポイント
・画像を閲覧する・・・30ポイント
※上記のようにキャンペーンや利用頻度によってサービスポイントを配布することがございます。
※ポイント購入時以外に料金が発生することは一切ございません。
※いかなる理由でもお支払済みの料金を返却することはございません。
第2条 【利用資格】
以下に該当する方は当サービスをご利用頂けません。・18歳未満または高校生の方
・本規約に同意しない方
・情報登録者と当サービス利用者が異なる方
・当局が指示する登録方法で登録していない方
・当局が指示する利用方法で利用していない方
・故意に虚偽の情報を登録している方
・過去に利用停止やアカウント抹消されている方
・入会を繰り返したり、重複登録をしている方
・上記以外に当局が不適切と判断した方
※上記に該当した場合は、一切告知することなくアカウントを抹消いたします。
※この際に、当該利用者に損害が発生しても、当局は一切責任を負わないものとします。
第3条 【禁止事項】
以下に該当する行為をすべて禁止します。・18歳未満でありながら、虚偽の年齢で登録する行為
・社会通念上で公序良俗に反する行為
・同一の利用者が複数アカウントを保有して利用する行為
・複数の利用者が同一アカウントを共有して利用する行為
・当アプリや通信関連の機器やサーバー等に対する迷惑行為
・当サービスの運営を妨害したり、当局に不利益を与える行為
・売買春や淫行を目的として当サービスを利用する行為
・児童ポルノや児童虐待にあたる内容の送信をする行為
・児童に利用させたり、児童を誘因する行為
・取引、宣伝、販売、その他金銭のやり取りなど営利目的にあたる行為
・選挙活動、宗教活動、ネットワーク活動にあたる行為
・当局が知的財産権を有しているコンテンツを不正に利用する行為
・第三者の著作権や肖像権を侵害したり、名誉を棄損する行為
・日本国法令や条例等に反する行為
・当局が不適切であると判断する行為全般
※上記に該当した場合は、一切告知することなく当サービスの利用停止またはアカウントを抹消することがございます。
※この際に、当該利用者に損害が発生しても、当局は一切責任を負わないものとします。
第4条 【サービスの停止、中止】
当局は、以下の事態が発生、もしくは発生する恐れがある場合、利用者へ告知することなく、当サービスの提供を一時的に停止、中止することがあります。・当サービスの新規の機能追加等の開発業務やメンテナンス業務を行う場合。
・天変地異等による非常事態が発生した際に、当サービスの運営が困難であると判断した場合。
・当アプリがハッキングやウィルス等により妨害され、その対処のために当サービスを中止する必要がある場合。
・当サービスを提供するために必要な環境や設備において、当サービスの運営が困難となるトラブルが発生した場合。
・その他、当局が当サービスの停止、中止が適切と判断した場合。
これらの状況が継続的であるとみなした場合、利用者に告知することなく、当局はいつでも当サービスの一部または全部を終了することができます。
また、これにより利用者に損害が生じても、当局は一切の責任を負いません。
第5条 【利用停止、退会】
利用者が当サービスの利用停止を希望する場合は、退会することで利用停止となります。退会する際は、自身の責任のもと、自身の利用端末から当アプリをアンインストールすることで退会完了となります。
また、アンイストールにより所持ポイントが消失すること、当アプリ上のデータが消失することに対して、利用者は同意するものとします。
当局は、消失されたポイントやデータに対して、復旧の義務を一切負わないものとします。
第6条 【個人情報の取扱い、開示】
局の当サービス上における個人情報の取扱いについては、プライバシーポリシーをご確認ください。また、当局は、以下に該当する場合を除いて、第三者に対して利用者個人の情報を開示することはございません。
・当該利用者からの同意がある場合 ・当局、当サービスの財産、権利を保護するために必要と判断した場合
・財産、身体、人命等に対する差し迫った危険を回避するために必要と判断した場合
・日本国法令や条例に基づいて公的機関から正当な理由で情報開示の要求を受けた場合
第7条 【利用規約の改訂】
当局は、必要な状況に応じて、当アプリ上にアップロードして掲載することにより、本規約を改訂することができるものとします。本規約が改訂された場合は、掲載された時点から効力が発生するものとします。
第8条 【免責事項】
・当アプリ及び当サービスを利用したことにより、利用者に損害や損失が生じても当局は一切の責任を負わないものとします。・当局は必要がある場合、利用者が登録したテキストや画像等の情報を検閲し、当該部分の修正及び削除できるものとします。
・当サービス内で提供されるコンテンツや情報について、その内容の正確性、有用性、完全性を当局が保証するものではありません。
・当アプリ及び当サービスにおいて、利用者の間に発生した問題に当局は一切関与せず、一切の責任を負わないものとします。
・当局は利用者、または第三者が作成したテキスト、アップロードされた画像等のコンテンツに対して一切の責任を負いません。
第9条 【準拠法・合意管轄】
本規約は、日本国法に基づき解釈されるものとします。本規約に定められていない事項については、当局が別途定める内容に従うものとします。
当局と利用者間で問題が発生した場合は、両者とも誠意をもって協議し、解決に努めるものとし、万が一、訴訟になった際は、管轄裁判所を東京地方裁判所とします。